糖質制限始めたら食費が跳ね上がった


やっぱり食費は跳ね上がる

10月上旬から突如始めた糖質制限。
基本的には主食を食べずにおかずのみの生活。

もともと主食のコメは夫さんの実家からもらえるので、主食を食べなくなっても米代はもともとかかっていないので、食費は減らない。

主食を食べないかわりに、おかずをたくさん食べることになるので、その分食費はアップしてしまう、という結論です。

おまけに間食には今までとは違って、お値段が張る、チーズやナッツを食べますからもちろん食費アップ。
ちなみに今までは、子どものおやつにといいつつ、あらゆるお菓子を買いだめして、私も食べていましたけどね・・・。

基本はMEC食

糖質制限&MEC食にしているので、M=ミート=肉、E=エッグ=卵、C=チーズなので、基本的にお値段が高いものを必然的にこれまで以上に食べることになりますので、食費も跳ね上がる、といいうわけです。(卵はそんなに高くないけど)
少しでも安く抑えるために豆・豆製品類もたくさん買うようになりました。

2017年の9月までの食費の内訳の平均とと10月分の内訳を比較してみると

肉類購入費 9ヶ月平均 15273円→10月分 24847円(1.6倍・9574円アップ)

牛乳・乳製品 9ヶ月平均 3117円 →10月分 10515円(3倍・7398円アップ)

卵 9ヶ月平均 1521円 →10月分 2165円(1.4倍・644円アップ)

豆・豆製品 9ヶ月平均3754円→10月分 6490円(1.7倍・2736円アップ)

野菜・海藻類 9ヶ月平均 16194円→10月分 31145円(1.9倍・14951円アップ)

子どもたちにも糖質制限をゆるくすすめているので、お腹がへったら、チーズを食べさせたり、肉は思う存分食べさせたりしています。今までは、必要以上に肉は食べてはならない、と思っていたので・・・。これまでどんだけひもじい思いをさせてきたことか・・・・。子どもたちよ、ごめんなさい。

しかも、乳製品はあまり体に良くない、と思いこんできたので、これまであまり食べさせてこなかったり・・・。

今思うと、必要な栄養素が十分に満たされていないから、必死に補おうと体がしていて、とりあえず食べられるものをと体が反応してしまって、おかしのバク食いにつながったのか?とも思います。

おそらく必要な栄養が十分に満たされれば、お菓子も食べたくなくなるのでは?と推測しています。

ちなみにチーズは子どもたちが某メーカーのさけるチーズが好きなので、かなりお値段が張りますが、買いだめしています。

多分、糖質制限がブームになって、乳製品のメーカーやナッツの輸入会社はかなり儲かっているのでないでしょうか・・・。

ちなみにナッツ類は野菜・海藻類に入ります。(私の使っている家計簿の分類では)

2017/12/8追記
始めたころは便秘に悩まされました。
おそらく肉食中心になって、腸内環境が悪化してしまったのだと思われます。
最近は便通は改善したのだけど、おならが良く出るようになってしまって、つらい・・・。
しかもちょっと臭いのあるおならが・・・。
糖質制限は、腸内環境にはあまりよろしくないような・・・。
さらに進めると改善するのかしら・・・?

PAGE TOP Secured By miniOrange