絵本やマンガを通して刷り込まれるジェンダー


ジェンダーは知らないうちに刷り込まれる

男は外で働き、女は家の中の家事をする。
男は男らしく、女は女らしく。
性別に合った服の色、考え方。
そんな視点で描かれている絵本やマンガはたくさんあります。
いわゆる有名な作品ほど、そのような傾向が強いですね・・・。

いわゆる性別役割分業に異を唱えられるようになって20年以上経っているのに、
男女とも等しく外で働いて、等しく家の中の家事を分担する、なんて絵本はこれまで私は見たことがありません。
しいていえば、まだましかな~くらいの絵本ならありますけど。

たとえば「スモールさんはお父さん」
(お父さんも家事を分担しています)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スモールさんはおとうさん [ ロイス・レンスキ ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2017/3/9時点)

わが子にはそんなジェンダーバイアスを刷り込ませたくないな、と思っても
否応なしに刷り込まれていきます。

2017/9/27追記
「しごとをとりかえただんなさん」なんて本もあります。
この絵本はだんなさんがおくさんの仕事をうらやみ、一日交代を申し出て、交代してやってみるけど、大失敗して、結局、元どおりの戻るという、話です。
世の男性陣にぜひ読んでいただきたい絵本です。

家の中の仕事といえども、決して楽でも、簡単な仕事ではないのです。
そんなことを知らしめてくれる絵本です。

うちの子達も例外ではない

ちなみに3姉妹のわが子たちが選んだランドセルは3人とも、皆、赤いランドセルでした。
好きな色でいいんだよ~と言ってもです。
自分がどの性で、何を期待されているかわかってしまっている、悲しい現実。

一応、ジェンダーにとらわれないよう注意深く育てているつもりなので
長女はいわゆる女の子らしいフリフリの服とか色とかは好みませんが。
そして、最近ではスカートはいっさいはきません。

女の子だから○○しなくてはならない、とか
女の子だから○○してはいけない、とはいっさい言わないようにしています。

それでも一日の多くを過ごす学校では、自分に期待されるものが自然と身についてしまうものです。

中学校へいけばなおさらです。
さてさて、長女は制服のスカートをはくのでしょうか・・・?
嫌なら、嫌といえばいいんだよ、とは言ってはあります。

家庭でも刷り込まれる

女性は外に出て働くようにはなったけれど
家の中の家事はまだまだ平等とは言いがたい。

それは我が家でも同じこと。

夫さん 労働時間 8時間×5日=40時間
    家事労働 夕食で自分が食べた食器&弁当箱洗い+風呂洗い+自分の衣類の洗濯物干し=30分くらい?×7日=10時間半

私   労働時間 6時間×5日・週末アルバイト3時間×2日=36時間
    家事労働 朝1時間+帰宅後2時間=3時間×7日=21時間
    子どもに関わる時間 30分ほど

自分のことは自分でしましょう・・・。
だいぶ夫さんもわかってきたようです・・・。
捨てられそうだからさすがに危機感感じた?
それでもまだ、自分のYシャツのアイロンかけはしませんけどね・・・。
「自分でやれよ」って喉まででかかってますけどね。

家庭の中での男性の役割ってなに?我が家の場合

①父親(一応こちらの順番を優先しておきます)本当はただ子どもを遊び連れて行くだけじゃないんだけどね・・。
 残念ながらそれくらいしかしてないけど。
②お金を稼いでくる(本音はこっちが①だけど)・・・今の時代それしか自分の存在価値を示せないでしょ。ぶっちゃけ。
③あとは自分でできることを精一杯やる・・・やったことがない、やれない以前にやろうとする気持ちです。やり方がわからなかったらネットで調べなさい。

サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】



【日本初】一般自動車を広告媒体に!「マイカースポンサー」



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方

PAGE TOP Secured By miniOrange