ささった歌詞は「愛って何だかわかった日が きっと新たな誕生日」
まあ、私は逆の意味で最近わかってしまったのだけれど・・・。
まさか、ミヤジさまも、全く逆の意味で、歌詞の意味を受け取るファンがいるとは思うまい・・・。
まあ、カンタンに言うと、自分の母親が毒母だったんだな・・・ってわかったことなんだけど。
だから、私に注がれた愛はなかったんだな・・・ということがわかってしまったということです。
だから、逆の意味でやっと私の人生が送れるってホント数日前に気づいたんです。
そういう意味でドンピシャの歌詞でした。
重いけど・・・。
詳しくはこちらの記事で・・・。
真実の愛と偽りの愛、見分けるのに45年もかかってしまった
こんな記事も過去に書いてます。
「愛するということ」を読んでみたけど、夫を愛せないと思う40代パート主婦
ミヤジさまが、すべてのファンへ送って下さっているであろう愛はちゃんと感じてますよ~、勝手に・・・。
こちらからの愛は、ミヤジさまは決して感じられないでしょうけどね・・・。
でもちゃんと受け取っていてくれたらうれしいけどね・・・。
まあ、こんな弱小ブログには目を通してはいないでしょうけど・・・。
霊が見える芸人、シークエンスはやともさんに霊視してもらったら、きっと、私の生き霊(いい意味での)が、浩次さんのまわりに飛んでいると思います(笑)
ところで、浩次さんの思う「愛」ってなんのことを言っているのでしょうね?
いわゆる一般的な「愛」がわかっちゃったってこと?
それだったらいち女性ファンとしてはすごく悲しいけど・・・。
まあ、浩次さんが心から幸せでいてくれれば、それはそれでいいんですけどね・・・。
いや~でも、だれか一人の浩次さんであってほしくないな・・・やっぱり。
いつまでもみんなの浩次さんであってほしい、と勝手に思ってます。(ジャニーズのアイドルか!って・・・)
いち女性ファンのこころのつぶやきでした。
勝手な推測ですが、浩次さんの思う「愛」はエーリッヒ・フロムの考える愛に近いのではないかと勝手に思ってます。
宮本浩次というフィルターを通して、歌を聴いてくれる人へ宮本浩次の愛を届けたいと・・・。
まさに生き様ですね。
なにがあっても、前向いて歩いて行こうぜってことかな・・・。浩次さんの言いたいことは・・・。