いいものおすすめドットコム

必要量をしっかり食べたいので買いものパターンを決めてしまいたい


いろいろな本を読む限り、必要な栄養素をしっかりと食べていれば理論上は余計なものを体が欲しないそうな。
ということは逆に考えると、必要な栄養素が十分に足りていないから、余計なものが食べたくなる、ということ。

糖質制限はしているのだけれど、必要な栄養素をまんべんなく十分摂りたいと願っています。
そんなことは可能だのだろうか?と疑問を持ちつつ。

だれか糖質制限食の黄金パターンのようなものを示してくれないものかしら?
なにをどれだけ食べればよいのか。
それが分かれば、必要なものだけを買うのに。

私が使っている家計簿では何をどれだけ食べればよいのか?から考えた食費の予算を立てています。
あくまでも、普通の人の=糖質制限をしていない人の。

糖質制限をする場合はその度合いにもよって食べるべきもの=買うべきものも変わっているので、その度合いにもよって食費も変動してしまうのです。

究極の糖質制限だと、肉、卵、チーズとわずかな葉野菜。頭文字をとって、これがいわゆるmec食。
この場合は肉200g、チーズ120g、卵一日3個。これは必要最低限の量なので、これ以上食べても可。

ちなみにこれだけ食べると私の計算では1日の食費は800円ほど。通常ならひとり当たり500円(副食物費)ほどなので、やっぱり糖質制限はお金がかかってしまう。

じゃあ、ここからお金のかかる肉、チーズを少し減らして、他のものに置き換えるとして、例えば、魚や大豆製品とか。その辺が今のところよくわかっていないのだけれど。

肉とチーズのたんぱく質と脂質を、他の食品に置き換えるとどうなるのかもよく分かっていない。

糖質制限の度合いによって、副食物費が変動してしまうので、どうしものか?と思案中です。2018年は始まってしまっているのに。

肉もチーズもピンからキリまでありますからね。
毎日鶏ムネだけでは飽きてしまうし、満足もできない。
チーズもただ栄養を満たすだけ、という気持ちで食べていても何にもおいしくはないし。

本当に難しい。

一応、もう少し緩めの糖質制限ならば、魚よし、大豆製品よし、ナッツ類よし・・となりますが。

そうすると、ナッツ類は結構お値段が高いし、魚となると、お刺身で食べたいし、となると当然値が張る。

じゃあ、大豆製品でとなると、納豆や厚揚げばかりを食べることになってしまう。

なんだかよくわからなくなってきました。

糖質制限中の強い味方はこちら。