最近よく見ているYoutube
ごみ屋敷などの特殊清掃の専門業者さんの動画
動画に出てくるお宅を見ていると私はまだマシだと妙な安心感を抱くのですが、数年前に実父がなくなった際、ほんのわずかな家財道具でさえ片づけるのに苦労したので、動画を見ていると、父は残された私や兄のために一生懸命片づけてくれていたんだな・・・と思います。
両親は私が17歳のときに離婚し、その後は父の住んでいる家=もともと家族が住んでいた家、には行くことがなかったのですが、十数年前に一度、兄に連絡があり、私や兄の荷物を引き取るように依頼があり、その時は私は父に会うことを拒否していたため、やむを得ず、兄と兄の会社の方数人で2階の荷物を引き取った経緯があります。
その後も父はその家に住み続け、数年前に亡くなりました。
家の片付けは私と兄でしました。
モノは少なめでしたが、酒の空き瓶や何が入っているのかわからないペットボトルなど、悪臭でうんざりしました、。
現在私は一応、夫と子どもたちで住んでいるので、周りの目があり、それなりにきちんとしようという意識が働きはするのですが、それでも長女にはよく指摘されます。もう少し片づければ・・・・と。
でも、できないんです。(その必要性も感じてはいない。だってどこに何があるかだいたい自分ではわかるから・・・といいわけ。妙に記憶力というかイメージ力というかがあるんだよね)
とりあえず、本はなんとかしなきゃかな・・・・
500冊くらいはあると思う・・・
でも手放したくないんだよね・・・
| 
 | 
 
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/156912ed.3dce85c6.156912ee.70ceba2b/?me_id=1278256&item_id=18832541&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F5569%2F2000008065569.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

