家計簿を続けるコツはこの感覚を味わうこと!


家計簿はできても他はできない

家計簿記帳歴14年目の中堅主婦でございます。キリッ!
(何を偉そうに・・・・)
家計簿は中堅でも
家事全般は全然ですけどね。
とくに掃除、片づけは。
っていうかもうその分野はできないもの、と半ば諦めています。
いや、開き直りか。
最近は小5の長女にもっときれいにしなさい、とたしなめられていますけど。

まあ、人間あれもこれもできる人なんて、一握りですから
これでいいのだ。(バカボンかって)

人様のブログを見ていると、
特にシンプルライフ系の
すっきり片付いた
センスのいいお宅の写真なんか
拝見している
特に落ち込みますが・・・・

私が、部屋の中の写真をブログにアップする、なんてことは
この先、ほぼなさそうです。(ほぼ、じゃなくて絶対に)

かえって小5の長女の部屋なんか
なぜか「和」でまとめられていて
素敵なお部屋になっています(笑)
習字を習っているだけに
自分の表装された作品なんかを
飾ったりして
今度こっそり写真を撮って
アップしたいと思います

現金合わせしてますか?

そうそう、本題の家計簿の続けるコツ
意外にチマチマしたことだけど
それは「現金合わせ」
買いものに行く前の財布の中のお金を
きちんと数えておき
買いものを済ませたあと
家計簿に記帳したあと
使ったお金が正しいかどうか
残りの現金をきちんと
数えること
お金がピッタリ合っていたときの
「爽快さ」
「あ~今日もピッタリ合っている」
という気持ちよさ
この感覚を味わうことができれば
家計簿は続けられます

レシートは必ずもらえ、もらえないときは必ずメモれ

逆にレシートが出ない買いものなんかを
してしまって
使ったお金と
残りのお金が合わなかったときの
「もやもや感」
これが続くと
家計簿なんか面倒くさい
やめてしまえ
となってしまう

年齢を重ねるごとに
忘れっぽくなっていますから
私はレシートがでない買いものなんかは
絶対にメモしておきますけどね
自分の記憶力なんて信用していませんから
っていうか、貴重な記憶力をそんなことに使いたくないだけ

小学生でもできる現金合わせ

ちなみに我が家の3人の子供たちも
年長のころから
こづかい帳をつけていますが
この「現金合わせ」は
きちんとやっています
我ながらなんてすばらしい金銭教育なんだ
とひそかに自画自賛しています

財布の中は現金合わせ、家計簿では預貯金欄をしっかり記入

「預貯金欄」ってなに?
「預貯金欄」とは、私の使っている予算生活の家計簿では、通帳の出入りを記録するページのことです。
ひと月の間の「入出金」すべてを記録しておきます。出入りがあった口座全部です。
これをすると、そのひと月で通帳上ではプラスなのかマイナスなのかはっきりわかります。

これを記録しておき、さらに月末に
前月繰越金+収入-支出(税金・社会保険料含む)±預金=来月への繰越金
の計算をします。
実際にはクレジットカード等で差し引きが発生していますが・・・。
これが、「家計簿上の現金合わせ」なのです。

まあ、普通の家計簿ではここまでやる家計簿は存在しないでしょう。
これができるのは婦人之友社から発行されている家計簿のみだと思います。

電子貸本おすすめです。
好きなジャンルの漫画をこっそりスマホで読めますよ。
レンタル100円から。
続きが気になってあっという間にお金が消えていくけど・・・。
ヒマつぶしにはもってこいです。

ブログ運営なんかより、まずは資格をとりたいわ、なんてお方はネットで学べるスクールもありますよ。

私も独自ドメインを取得して、word pressでブログ運営をやってみたいわ・・と思われる方は、まずはドメインをとってみましょう。

目標を決めて参加者を募るダイエットやってみようかな?



一緒に目標を達成してくれる仲間を募集する!

今なら初回クエスト参加で100WIZプレゼントキャンペーン中。今すぐ登録へ!

「家計簿を続ける!」の仲間も集められそうですね。

PAGE TOP Secured By miniOrange