超強力!引き寄せの法則
3月は人事異動の季節
夫さんは早くも内示が出ていましたが・・・
詳しくはこちら
夫さんは左遷されたの?
2024年4月追記
夫さん、3月で定年退職、頼みこんで再雇用させてもらえた。良かった♪
家にいられても困るし、もちろん収入が減るのも困りますからね。
働けるうちは、じゃんじゃん働いてもらわねば。
追記終わり
私の働いている部署でも人事異動がありました。
部署といっても全員で4人の弱小所帯ですが・・。
それでも毎日顔を合わせるわけですから、苦手な人よりは波長の合う人がいるに越したことはありません。
これまでの私をのぞく3人とは・・・?
Aさん・・・・特に苦手でもなくいたってニュートラル。めでたくご栄転。
Bさん・・・・ちまたでは大変嫌われているらしく?私のいる部署へ2年前に移動してきた。どんなに大変な人かと構えていたけれども実際はそんなでもなく、私自身は被害をこうむることはなかった。逆にいろいろとお世話になったくらい。
次の行き先が決まったようで一安心。よかった、よかった。
Cさん・・・・苦手ではないのだけど、Cさん自身が非常にネガティブな人で、悩み事を聞いてあげているだけでもこちらがやられてしまうほどだった。残念ながらご自身でやめる判断を下された。(その後わかったことだが、どうやら暗に辞めさせられたらしい・・・)
平成29年度
あたらしくやってくるDさん・・・非常にポジティブの人で、いっしょにいると元気をもらえる人。今から久しぶりにお会いできるのが楽しみなくらい。
さてさて、もう一人はどんな人が来るかしら?(まだ決まっていないらしい・・・)
ちなみに今までのBさんポジションはおまけみたいなものだったので、4月からは3人所帯になる予定です。
2017/5/19追記
もうおひと方はとっても話好きな明るい方が来られました。(Eさん)
話がはずんで、仕事にならないこともしばしば。
今現在、3人所帯で楽しく毎日を過ごしています。
追記おわり
類は友を呼ぶ
自分自身の心がいい状態でいられると、周りに集まる人も同じ状態の人が集まってくるもんだ、と私は信じている。
(じゃあ、今まではなんだったんだって感じだけどね・・・Bさんを良く知る人たちからは心配されたけど意外と大丈夫だったけど)
夫さんもいい波長の職場への移動となるとうれしいのですが・・・。
こればっかりは夫さん自身の心の持ちようが大切ですからね。
私がいくら願ってもかなえられるものではありません。
やっぱり自分で気づくことが大切
自分自身で気づいて、信じるしかありませんから。
気づきと信じることが重要なポイントですけどね。
これを知っているといないのとでは、人生を乗り切っていく上でのダメージ度がかなりちがうと思うけど。
すべては自分次第ってこと。
人のせいにしないってこと。
人のせいにしているうちは同じことが繰りかえされますから。(経験者は語る)
でも、人のせいにしなくなった途端、人生は開けてきますよ。人生のステージが上がった感じがします。(経験者は語る)
だからこそ、自分自身で思い、悩むことが大切。
自分のアタマできちんと考えなくっちゃ。
どうして?どうして?どうして?
あいつが悪い、アイツのせいだと思っているうちはいつまでたっても現状のまま。
あ~自分にも非があったかも・・と思えたらもうけもん。
人生の違う道が開けてきた証拠。
(じゃあ、夫さんと私との関係はどうなんだ?って突っ込まれそうだけど)
Cさん情報その後
2017/5/19追記
ちなみにCさん(女性・30代後半)は、退職されたあと、新しい会社へ行かれましたが、仕事内容が気に入らなかったらしく、1週間でおやめになったそうな。
今は、再び新しい会社にチャレンジし、めでたく採用されたそうな・・・。(4時間のパートだそうな)
2017/10/26追記
その後Cさんはまたまたやめてしまい、別の仕事に就いたそうな・・・。
時折、メンタルが弱くなると、わが職場にやってきて、長時間愚痴をこぼしていきますから・・・・。(もっぱらEさんが聞き役です。もともと面識があったようです)
夫さんはどうやら出向先の仕事にまあまあ満足している模様です。(直接聞いたわけではない)
夫さんも少しは魂のステージが向上したのか?そうであってほしいですけど・・・。
Bさん情報その後
2017/11/20追記
Bさんその後・・・
移動先で不祥事を起こしたらしく、大変なことになっています・・・・。(新聞沙汰。本名は出ていないけど。わかる人にはBさんだとわかる)
Bさんはこれまで周りの人たちにひどい仕打ちを多々してきたようなので、その因果が自分に返ってきたのでは?と私は考えています。
2年間閑職にとばされ、謹慎していたことが全く身になっていないというか・・・・。
やっぱり、自分は悪くない、と思っているうちはだめですね。
今度こそ、反省されるといいのですが・・・。
おそらくだめでしょうね・・・。きっと。
50代後半のいいおじさんなのですが・・・。
この先どうするのでしょう?
私の部署に出戻ってこなければいいのですが・・・。
平成30年度
2018/4/11追記
30年度も変わらず、Dさん、Eさんとともに3人所帯で過ごすことになりました。
Dさん栄転情報も飛び交いましたが、今年度はダメだった模様です。
Eさんは時折、仕事が思うようにできないから、皆に迷惑をかけるから・・・辞める、辞めると言い出しますが、30年度も継続されるようです。Eさんの辞める、辞める詐欺にはもううんざりです。いい年したおばさんが、荷物をまとめて出ていくのですから、そして後日また戻って来るのですから、まったく理解不能です。
Cさんはその後、また別のパートを始めたのですが、3月末でやめたそうな・・・。
私は・・・といいますと、メインパート、サブパート、土日早朝アルバイト・・・とそれぞれのところでうまくやっているつもりです。
一応、誰からも辞めろオーラはないので、続けさせてもらっています。
やっぱりEさんはかまってちゃんだった
かまってちゃん、といっても、20代の若いお嬢さん、のことではございません。
一応、60歳まで役所でのお仕事を勤めあげ、現在は臨時職員のお方です。
ここ数日、このお方の言動にはびっくりなことだらけです。
現在、3回目?の辞める、辞める詐欺発動中。
(ちなみに2回目の辞める、辞める詐欺は9月ころだったでしょうか。とあるご病気、といっても良性の筋腫ですけど、その手術をするかもしれないので、辞める、とのこと。結局手術はしなくてもよい、との判断がお医者様から下され、今に至るのですが・・・)
10月26日の金曜日に荷物をまとめて、またもや出ていかれました。
さてさて、明日、29日の月曜日はどうなるのでしょうか?
乞うご期待。
ご報告いたします。
月曜日、のこのこと出勤してこられました。
いったん、引き上げた荷物をまた持ってくるって、いったい・・・。
次の辞める、辞める詐欺はいつ発動されますのやら・・・。
平成31年度というか2019年度
2019/3/24追記
Dさん、めでたく超ご栄転。年齢的には異例の大抜擢。まあ、それだけのことをきちんとなしとげてきたから当たり前といっちゃ~当たり前なのですが。Eさんとの関わり方には相当悩まれていたので、これで離れることができてよかったね・・・と心の中でねぎらってあげています。4月からは超多忙の日々となることでしょう・・・。でもDさんなら絶対にできる。
Eさん、2019年、65歳になられるので、最後の1年となります。っていうか、Eさんは辞めてなかったの~?
ここ数ヶ月は辞める、辞める詐欺は発動されていません。
2019年度新しくこられるFさん(女性)。ちょっと、現場で問題を起こしてしまって、こちらで1年じっくり考えるときをあたえられたか・・・?勝手な憶測ですけど。
と、いうわけで2019年度は女性3人所帯となります。私は相変わらず、メインパート(学校関連)、サブパート(学童指導員補助)、土日早朝アルバイトの3つの仕事の掛け持ちを続けます。
そして時々、ブログの更新。プラスアルファでアフィリエイト。目指せ、アドセンスで8000円。(初回です)
ひそかに続ける毎月5万円積み立て投資信託。(iDeCo=個人型確定拠出年金含む)
現在累計投資額200万円ほど・・・。
このところの株価上昇につき、現在のところ8万円ほどのプラスです。
iPhoneユーザー様用もありますよ。
もちろんアンドロイドユーザー様にも・・・。
キャッシュバック賃貸ってなに?なに?
【早い者勝ち!】 .com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
番外編(早朝品出しアルバイトにて)
最近の若いもんは・・・
某大手ドラッグストアにて、土日のみ早朝品出しアルバイトをかれこれ数年続けているのですが、その某大手ドラッグストアは只今業務拡大中につき、新入社員や中途採用とおぼしき20代の若者が正社員として、続々と入ってきます。
一応、入社試験を突破してきた方々でしょうから、一般常識は身につけておられるとは思うのですが、時折、とんでもないお方も登場しますので、いったいこのドラッグストアは大丈夫か?と疑いたくもなります。
Gさん(男性、おそらく20代後半?)
ドラッグストアのパート・アルバイトさんには機嫌よく話しかけるのに、わたくしたち早朝品出しを請け負っている下請け会社のパート・アルバイトには丁寧語の「て」の字も使わない。
ほぼ暴言。
おまけに通路に陣取り、通行の邪魔をする。
我々下請け会社の年上パート・アルバイト陣へ向かって、舌打ちなんて日常茶飯事。
いったい、この人はどういう教育を受けてきたのだ???
社員教育も家庭教育も・・・。
この人と同じ時間、同じ空間にいるだけで、かなり心身が消耗しました・・・。
でも、めでたくこのお方も隣の県へ移動されていかれました。(拍手♪)→私の中では左遷されたに違いない、と確信している
もちろん、我々下請け会社のパート・アルバイト陣は一同、大喜びしたのであります。
つっけんどんなリーダーさんが・・・・
いつも主語がなく、突然OOして(強めの口調で)!というので、かなり感じの悪いお方なのですが。
まあ、根は悪い人ではないのですが、言い方や口調で、かなり損をしているな…という感じです。
一瞬、何を言われているのか、大抵わからないので、いつも聞き返してしまうのですが・・・。
この方のお陰で、ちょっと早朝品出しアルバイトへ行くことがブルーでもあったのですが、最近他店へヘルプに行かれるようになって、土曜日の品出しアルバイトが平和になりました(笑)
私の中では「強烈な引き離し法則」の発動だ~と思っています。
2020年度はどうなる?
65才になられたEさん、2020年3月末でおやめになるそうな・・・。
正直、ほっとしている私。
私の分析によると、おそらく愛着障害のかまってちゃん系のお方なので、関わっていると、疲れちゃうんです、私が。
送別会をご自分から開いてね・・・と公言するお方ですから・・・。
送別会を開くのも面倒だな・・・なんて思っていましたけど、このたびの新型コロナウィルスの影響で、自粛ムードが漂っているので、これ幸いとばかりに、スルーしておこうと思います。
Eさんの不思議なお友達?のお話もいつかここに記せたら・・・と思います。(私からしたら、その人、お友達ではない・・・と断言できますけど)
Fさんはどうなるかな?
できれば、移動してほしいな・・・。
Fさん自身がここには居たくない、と公言されてますから、どうなるかな?
魂的にはもう1年、ガマンしなさいと出るのか、はたまたFさん自身が魂を磨いてめでたく卒業となるのか?
私は、強力な引き離しの法則、発動したい気分ですが。
2020/3/29追記
2020年度の人事が発表されました。
Fさん、ご栄転につき、移動決定。(私は内心、ほっと・・・実は苦手だったので)→こちらも「強烈な引き離しの法則」発動。
→世の中とは、わからないものです。一昨年、大騒動を引き起こしても、栄転できるのですから・・・。
→まあ、ある意味、恐いですね。傍から見ると反省の「は」の字もなさそうなのに・・・。
→上の方に気に入られると、生き延びていけるんだね。
Eさん、退職(予定)→次に来られる方がまだ決まっていないようなので、予断を許さない状態。危険だ!頼まれちゃったから~なんて言いながら、もう1年働く、とか言い出しかねいので・・・。
新たに来られる方Gさん(男性)
今のところ、可もなく不可もなく。
2020/3/29追記終わり
新しい事務員さんHさん。40代後半。可もなく不可もなく。なぜだかいつも気だるい感じ。
2021年度もメンバー変わらず、Gさん、Hさん。
2022年度
Gさんは栄転。
新しく女性50代のIさん。
可もなく、不可もなく。
メンタル強そう・・・と思っていたら、意外にメンタル弱めな方だった。
Hさんは変わらず。
番外編 6年目に突入した学童にて
夕方1.5時間~2時間ほどと、長期の休み期間は半日ほどお手伝いをしています。
メンバーは60代に突入したJさん、40代半ば私よりも年下のKさん。
6年前からこのメンバー。
私はあくまでもお手伝い、という立ち位置なので、意見をすることは一切ないのだけれど、最初からJさんの子どもたちに接する方針というか考え方には、納得はできなかった。でも下っ端なので、言われたとおりにやってきました。
一番理解できなかったのは、おんぶやだっこなどしないで下さい、という方針。
低学年なので、おんぶやだっこをしてほしい、と時折せがまれることがあります。
それでも、一人の子だけにそのような行為をすると、他の子へ示しがつかないので、しないで下さい、という方針でした。6年前は。
(まあ、今は違う意味で、あまりしない方がいいとは思いますが・・・)
でもそのような行為を求めてくる子どもは全員ではないのです。
一部の子なのです。それも毎日ではないのです。
満たされれば、自然とおんぶやだっこを卒業していきます。子どもは。
(そんなこともわからないの?と心の中で反発してましたけど・・・当時は。)
それなのに6年前はそのような方針でした。
しかも当時、特殊な環境で育てられていた子どもがいたのです。そのような子にこそ、特別に愛情をかけてあげた方がいい、と私は思っていたけど、その子に対しても、おんぶやだっこ、しないで下さい、という方針でした。
全く理解ができませんでした。
だから当時は学童が荒れてましたよ・・・。
だって、おんぶやだっこしないでください、と自分ではいいながら、お気に入りの子にはしてるんですもの、Jさんは。
さらにこのJさん、お気に入りの子(ちょっとてのかかる子です)のランドセルを開けて、勝手にプリント類とか整理整頓してあげてるのです。
この行動も理解ができませんでした。だって、基本子どものランドセルの中身なんて、勝手に開けてはいけないのですから。
こんなえこひいき全開のJさんですけど、まあ一部の子どもには好かれてますから。(=自分のお気に入りの子)
気に入らない子には、まあそれはひどい態度ですけどね。
そんなお方でも、この方がいないと学童運営できないので、いまだご健在ですけどね・・・。
2023年11月追記
実はこのJさん、9月から別の学童へ行かれました。これまた私からしたら、強烈な引き離し法則の発動。Jさんが繰り広げるエコ贔屓の数々を見聞きしなくてよくなっただけで、心が平和です。
2024年3月
長年お手伝いしてきた学童にて、雇い止めになりました。まあ、特殊な雇用形態だったので、仕方ないのですが。しかも田舎なんで、年々児童数が減少しているので、いつかはこうなる、とは薄々感づいてはいました。
でも、これを機に新しい仕事を始めたいな・・・なんてかなり前向きにとらえています。それに、投資の情報収集の時間も増えるかな、なんて思っています。