子どもがちょっとハナタカになる意外と簡単な方法


どんどん応募しちゃおう

ズバリ作品応募です。
あまりに普通すぎる答えですが、
ちょっとしたコツがあります。

今はネット環境が整っていますから、
どんな作品応募があるかどうかすぐに調べられます。

けれど、ねらい目は
まずは地元です。
地元の新聞社、地元企業、地元の地方自治体等が
主催して応募しているものを
くまなくチェックして
子どもが取り組めそうなものを探します。
できれば参加賞があるものを。

一番カンタンなのは
地元の公共施設をまわるスタンプラリーとかですけど。

そして、ココがポイント。
参加賞や記念品などが直接家に送られてくるものでなく
学校を通して送られてくるものが狙い目です。

たいてい、応募している人自体が少ないので
参加賞や記念品を渡されるのが
下手するとクラス内で一人だけ、なんてこともあります。

もうそれだけで低学年の子どもならハナタカになれちゃいます。

意外とカンタンな方法なのに
実行している人が少ないのか
我が家の子どもたちは
こんなことだけでハナタカになれています。

【25日10時迄!スマホエントリーでポイント+9倍】\★ポイント10倍★送料無料★/【nicco ニコ キッズヘルメット KH001】【ニコ キッズ 子供用 自転車 ヘルメット 日本製 こども用 おしゃれ シンプル 防災 子供 幼児 男の子 女の子 ギフト】

母はせっせと仕込みをするのみ

ハナタカになれるように、と仕込をしたのは私ですけどね。

実は今朝、冬休み中に作品応募した絵が、入選していることが分かりました。
(新聞に名前が掲載されていた)

地元企業主催のものでしたけどね。

娘に聞いたところ、作品出したのはクラスでうちの子ひとりだけだったとか。

もうその時点からして一歩リードですよ。

こんなちょっとした努力で、子どもたちの賞状がゲットできるなら、母は努力を惜しみません。

こんな母の努力のおかげで、今年に入ってから我が家の3人の子どもたちは
すでに何枚もの賞状をゲットしています。



実は賞状より副賞が楽しみ

賞状だけでなく、副賞でもらうものも楽しみなものです。

先日は三女が年賀状のコンテストで奨励賞をゲットし、サインペンセットをもらってきました。
これも、園児から高校生までが応募できるのですが、園児の応募数自体が少なかったので、その時点で一歩リード。

めでたく賞状&副賞をゲット

ちなみに我が家の子供たちが今までもらったものは

ペンセット(姉妹で同じ賞をゲット)、ペンケース(2年連続)、クリアファイル、カルタ、鉛筆セット、工作キット、ちょっとおしゃれでかわいい折り紙セット図書カードなどなど

子どもはもちろんうれしいですけど、ちょっとした心がけで、文房具費も浮いちゃうわけですから、母ももちろんうれしい

2017/12/14追記
2017年もいろいろとゲットしてますよ・・・。
一番すごいのはやっぱり長女。
県内の河川工事事務所主催の川の絵コンクール「銅賞」→1000円分の図書カードゲット&カレンダーに絵が掲載された。

地元地方銀行主催の絵のコンクールで受賞。電子辞書ゲット。こちらもカレンダーに絵が掲載された。

地元の小さい自治体の消防署主催のポスターコンクール。金賞受賞。アディダスのバックゲット。

絵を描くのが結構得意なのでできることかもしれませんが、長女が1歳のころから10年近く童話館のぶっくくらぶを続けてきて、赤ちゃんのころから良質な絵が描かれている、絵本の読み聞かせを続けてきた結果だと、私はひそかに思っています。

残念ながら、文章力は全くなので、作文で表彰されたことは一度もありませんけど・・・。
いや、一回だけ、ほぼ私が作文したものが受賞したことはありましたか・・・。

PAGE TOP Secured By miniOrange