わずかだけど、ただの自治体臨時職員にもボーナスが支給された。


14年ぶりにもらうボーナス

2017/6 
本当に、本当にわずかだけど。

何年ぶりにもらうボーナスでしょう?
(野菜のなすは毎年夏になると義母から大量にもらっていたけど・・・)
結婚前の正社員時代、最後にもらった2003年夏。
結婚を機に会社をやめ、専業主婦に。
そして少しずつ働く時間を徐々に伸ばしてきました。
あれから14年。(急に、きみまろさん入りました・・・)

3人の子を産み、末子が今年ようやく小学1年生。
子育てしながらも、コツコツと少しずつ働く時間を延ばしてきました。
今年ようやく、厚生年金にも加入させてもらうまでたどり着けました。
感慨深いです。
(子どもを3人産んだら、あっという間に10年の月日が流れていまいますからね・・・)

そしてなぜか今年は6月臨時加給分という名のボーナスをいただくことができました。

なぜ?

一応臨時職員として5年目か6年目か?それすらもあやしい・・・。
しかも働き始めの頃は週に2日のみなんていう、ふざけた働き方だったにも関わらず・・・。

ワンオペ育児を10年頑張ってきた甲斐があった

夫さんは6時45分には家を出て、最低でも帰宅するのは夜の7時過ぎ。
忙しい時期は帰宅はいつも9時、10時。
(世の中にはもっと遅く帰宅されている方もたくさんいらっしゃいますけどね・・・)
ほぼ第一子誕生のときからワンオペ育児。
春夏秋冬の保育所の送迎、平日お風呂に入れること、緊急の呼び出し、予防接種などなど、ほぼ私一人でずっとやってきました。

もちろん食事作り、寝かしつけ、宿題を見ること等々。

頼れるのは土日のみ。
それもただの子どもの遊び相手のみ。
(これだけでも十分じゃないか、というご意見もあるとは思いますが・・・私だって、ただ子どもと純粋に遊ぶだけでいいならそれだけを楽しみたかったよ・・・)

キミにできることっていったい何?

かつては長女の習い事の送迎を数回連続で頼んだだけで、またか・・・と露骨に嫌な顔されましたからね。
それ以降、断じて夫になんか習い事の送迎を頼んでなんかいませんけどね。=私が毎週送迎しています。
今では、もう長女の方からお断りされてますけどね、どんなに私が忙しくてもお父さんの送迎は絶対イヤ、と申しておられます。

もちろん掃除、洗濯、食事作り、食材の買い物などをやってくれるわけではありません。

車で5分ほどのところに義実家はあるけれど、車の運転できないお姑さん。
頼れるようで頼れない。
しかもご高齢。

それでもお願いできることはお願いしてきたけど・・・。

ほぼほぼワンオペ育児で3人の子を育ててまいりました。

神様はきっと見ていて下さる

本当にわずかなボーナスなんだけど、なんだかこれまでの苦労が一気に報われた気がしました。

だれもこの14年間の苦労をねぎらってくれる人なんていませんが。
もちろん夫もねぎらいの言葉なんてかけてくれやしません。

たった数万円のボーナスですけど、
これまでの頑張りがすこしだけ認められたような気がしました。

って、いうか夫さんは私がいったいいくらの給料をもらっているのか、ましてやボーナスをもらったことなんぞ、まったく知りやしませんから・・・。(会話なし夫婦なので、話すこともないし、聞かれることもない)

ただのつぶやきです。
お読みいただき、ありがとうございました。

冬のボーナスも、もらえた

2017/11/23追記
冬ももらえるのかしら?期待は膨らむ。
別にほしいものはないけれど。

いや、車を買い替える予定だからすべて消えていくか・・・。
ちなみに狙っているのはホンダのフリード。
夫さんのお許しが出たので、ディーラーに一度行ってきますか。

2017/12/13追記
冬も無事、いただけました。
6月の時よりも多かった。
倍以上になった。
計算の基準がよくわからん。

予言通り、車買ってしまいましたので、消えていきます。
(そもそも車が買えるほどたくさんもらっていません)

週末にあっという間に消えていった400万円

2019/6/25追記
今年は夫さんの長年の願いだった「庭をコンクリートにする」(草むしりが嫌だから)を決行いたしましたので、かるーく、夫さんのボーナス分がふっとんでいきました・・・・。
(家の裏側まで完全コンクリートにしてしまいましたから・・・)
(カーポートを建てる、と公言していましたが、そんなお金はもったいないので、断固阻止いたしましたが)

(夫さん、なすだけでも義母からもらってきてよ・・・頼まなくても毎年義母さんは大量に持ってくるけど))

2019/12/18追記
2019年も臨時加給金という名のボーナスをいただきました。
僅かですが・・・・。
今年も仕事を続けてこられてよかった・・・感謝。
メインパートは、ほぼ待ちの仕事なもんで、仕事らしい仕事はしてないんですけどね・・・。
いわゆる相談業務みたいな仕事なもんで・・・。
それでも、この仕事、時代の流れで、なくなりはしないと思いますので、辞めてくれと言われない限り、続けて行きたいです。
追記終わり

PAGE TOP Secured By miniOrange