ついに扶養から外れた
4月からメインパートの職場で厚生年金に加入させてもらい、おまけに健康保険にも入れてもらいました。
この間、自分がしたことはメイン職場の係りの人に年金手帳を持っていっただけ。
(この時期、大変お忙しいのに、しがないパートのためにお手数をおかけして、本当に申し訳ない・・・)
保険証が手元に届いたら次は?
保険証が無事手元に届いたので、次は夫さんにお願いして、夫さんが会社で書類を1枚書かなくてはいけないらしい・・・。(昨日お願いした)
実はこっちの方が面倒だったりする。(我が家の夫さんの場合)
なにしろこの4月から、元の会社に籍を残したまま出向になり、現在の職場が元の職場と結構、離れているもので、書類を書くためには、わざわざ元の職場へ出向かなくてはならないので。(ホント、ご面倒をおかけいたしますと・・・丁重にお願いいたしました)
私は何もしなくてよかった
というわけで、私自身の手続きはおどろくほど簡単だった、というオチ。
そう、本当に、年金手帳を持っていっただけ。
ここ数ヶ月、なにをビクビクしていたのだろうか・・・。
夫の扶養から外れて、妻自身の職場の社会保険に入る、という手続きは本人自身のすることは年金手帳を持っていくだけ。
ここのところをお手軽さをもっとアピールした方がいいです。
ほんとうにビックリするくらい、簡単です。
扶養って嫌なひびき
晴れて、夫さんの扶養から外れ、なんだかとっても晴れ晴れとした気分。
扶養されている、といことはたとえ、パートで収入を得ていたとしても、夫>妻の身分は変わらないわけで。
もちろん、これからも収入金額から考えると夫>妻に変化はないのだけれど、この「扶養」という「養ってやっている」という上から目線の言葉からは解放されました。
夢のようなあのセリフは・・・
思えば、夫さんは結婚当初、「専業主婦でいいよ、○○には好きなことをやっていてほしい」とおっしゃっておられました。
実際、子育て期間中は専業主婦の期間もありましたけど。
本当にそれができるなら=将来的にも全く困らない収入が確保されている、保障されているならばうれしいことだけど、現実はそうはいかなかったです。
3人の子どもたちにかかるであろう教育費のことを考えると、悠長に専業主婦なってやってられません。
おまけにいつ何時、会社を突然やめてくるかもしれない、やる気のない夫なのですから。
いまから考えると、よくもまあ、そんなことが言えたもんだと思いますが。
と、いうわけで、一刻でもはやく、働けるうちに働いた方がいい、という結論に至りました。
幸い、我が家の地域は田舎なので、保育所の待機児童なんてゼロ、むしろいつでもウェルカムですから、保育所問題もなく、すんなり働くことができましたけどね。
2018/1/5追記
2017年は無事最後まで厚生年金を払い続けて終えることができました。
そして最終的にはかけもちパート&アルバイトのおかげで195万円もの収入を得ることができ、大満足の結果でした。
もちろんそこから税金を引かれ、厚生年金も引かれますから、手元に残るのはもっと少ないですが。
ちなみに私は2017年から個人型確定拠出年金通称iDeCoを始めましたから、年末調整で申告したのですが、どうやら税金は戻ってきていない気がするのですが。1月分で調整することってあるのかしら?
その後、年末調整分が1万8千円ほど、戻ってまいりました。
2018/3/8追記
どうやらメインパート&サブパートは30年度からもこのまま働かせてもらえそうです。=再び扶養に入らなくてもよい。
でも仕事的に不安定な内容のものなので、いつ何時仕事自体がなくなるかもしれないので、心の中でのもやもやはいつでもあります。
それでももしそうなってしまった場合は、また神様からきっと仕事が与えられるはずだ、と変に割り切って、とりあえず目の前の仕事に集中するのみであります。
まずは地道にネットで副業、ということで。
アフィリエイトやっています。
アフィリエイトってなに?と思われるお方はこちらへどうぞ。
GoogleAdSenseほどではないけれど、クリックされるだけで報酬が入る広告もいくつかあります。
たとえば、レゴランドのこんな広告とか。
アフィリエイトとするなら、まずサイトを作らなければなりませんから、まずはこちらからでしょうか・・・?
2019年も引き続き・・・
引き続き、扶養には入らず、自分で厚生年金&健康保険を払いながら、働き続けています。
厚生年金&健康保険もろもろで月々2万円ほど。
年金をもらえる年まで、頑張って生きるぞ~。
PCを普段通り使用するだけで毎月謝礼!
気になる方はこちらからどうぞ。
iPhoneユーザー様用もありますよ。
もちろんアンドロイドユーザー様にも・・・。