少しずつ片付けていこう・ハンドメイド用品たち


遊牧民な洋裁グッツたち

子どもが産まれる前は
リビング横の6畳の和室を使って
広々と洋裁をしていた・・・

自分のスカートやパンツ、ジャケットなんかも(洋裁教室に通いながらですけど)

長女の妊娠が分かってからは
赤ちゃん用の下着やベスト、ベビードレスなんかも・・・

長女が生まれてからはめっきりする機会も減り

子ども部屋の一部を間借りして

だんだんとリビング横の和室にも、子ども用品が面積を占めるようになり
ついには2階の子ども部屋へハンドメイド用品たちは移動になった

長女が保育所に入園するときには
絵本バックやコップ入れなんかも手作りしたっけ

次女が入園するときにも作ったなあ・・・

ところが、三女のときはもう面倒になり、長女のお下がりを使わせていた・・・

次女が小学校入学を機に
学習机を買っても
次女の部屋の半分は
ハンドメイド用品を置かせてもらっていた

三女の机とベットを買ったら
ついにハンドメイド用品を置く
スペースはなくなり

いまではひっそりと

それらは2階にある納戸へと移動した

ところがちょくちょく子どもたちが
フェルトちょうだいとか、布きれちょうだいとか、毛糸ちょうだいとか言ってくるもんで
その都度納戸から出しては片付けるのを忘れ・・・

めぐりめぐって

再びリビング横の和室にハンドメイド用品たちが
たまりつつある

かるく一畳は占領している、いや2畳か・・・

そろそろ片付けなくては

片付けのプランとしては

子どもたちでも自由に取り出せるように

わかりやすく分類したい

いっそのこと面倒なので

和室の一角をハンドメイドコーナーとして

もはや客人を迎える和室としては全く機能していないので

思い切って床の間を活用して

まずはなにからしようか・・・

やたらとある毛糸からしようかな
(親戚の方からのもらいものなんだけど)

生地も結構あるし・・・

かれこれ10年以上保存している・・・

いい加減もうやらない、と諦めて手放そうか

これらを断捨離できたら気持ちいいだろうな

でも今のところできない

2017/2/9追記
とりあえず、ダンボールに種類別に仕分けをすることからスタート。
まずは毛糸を入れておくダンボールを作成。
次は、制作キット関連が、もらいものでなぜかいっぱいあるのでそれを仕分け。
とりあえず、今日はココまで。



2017/11/9追記
ついに15年ほど保有していた生地のはぎれの一部を処分できました。
今現在の忙しさだと、到底何かを作るなんて余力はないし。
生地はこんまり流で、その生地の柄にときめかなければ意外とあっさり処分できます。(もともとが人からもらったもので思い入れがないものだったから)

PAGE TOP Secured By miniOrange