2017年1月家計簿・食費内訳しらべ


そもそも食費をこんなに細かく費目分けするのか?

使っている家計簿は婦人之友社から発行されている「予算生活の家計簿」

こちらの家計簿では予算を立てて予算から差し引きして、残りいくら使えるか、という見方をします。
食費もまずは、副食物費・主食費・調味料費に分けています。

さらに副食物費→副食物費・お菓子代
主食費は→主食費(お米やパン等)・給食費・外食費
調味料費は→調味料費(いわゆる調味料)・アルコール類・嗜好飲料
という具合に細かく分けています。

さらにさらに副食物費は
魚・肉・野菜・豆製品・乳製品・果物・卵・・・という具合にさらに細かく分けて予算を設定しているのです。

なんでここまでするのか?というと「何をどれだけ食べればいいのか?」ということを基本にしているからです。
まずは体に必要なものをしっかり摂る、ということ。そのためには予算を立てて、きちんと必要な食材を買いましょう、ということ。

基本的な食材を買う、という設定ですので、ちょっとでも余計なもの=加工品を買ってしまうと、必要なものをきちんと摂れていない上に、余計なものを食べてしまっている=太るという結果に至ります。

2017年の食費予算と1月の結果はこちら。

  予算1月購入費実際
副食物費120003811
1500014961
野菜・海草類1800014778
豆類・豆製品50004709
牛乳・乳製品50001558
30002001
果物1400013089
調理食品30004176
お菓子90008960
副食物費合計8400066743
主食費食パン1226
菓子パン4248
粉類758
めん類1218
もち1166
カップ麺等127
もち麦等794
その他1777
主食費・主食小計11314
外食1961
給食9200
主食費合計2250022475
調味料費調味料基本の調味料1001
その他調味料3998
酒類2494
嗜好品類3116
調味料費合計1100010609

補足説明をすると・・・
野菜は義母様が結構作っていて、頂き物がありますが、近年は高齢のため減少中。
牛乳・ヨーグルトは常食していない。
副食物費は、ほぼ、どの食品も予算内におさまった。
逆に買わなさすぎ=十分に食べていない食品もあった。

お菓子は予算内におさまった。(そもそも予算額がおおきいけど)

主食費の中の主食費は、予算オーバーしたので、内訳も予算立てしようと思う。
(おやつとして子供たちが食パン、菓子パンをよく食べている。私もいっしょになって食べている・・・・)

調味料費も全体では予算内だが、調味料(○○のもとや○○のルーなど)や嗜好品(お茶・コーヒー類)を買いすぎているので、こちらも内訳を予算立てしようと思う。

2017年2月の家計簿はこちら
2017年2月5人家族食費内訳

2017年3月の家計簿&3ヶ月平均はこちら
2017年家計簿・100分で3月の月末締め&3ヶ月平均を出す

2017年4月の家計簿はこちら
2017年4月家計簿報告・小学生3人含む5人家族の実態は?

2017年5月の家計簿はこちら
小学生3姉妹・5人家族・5月の家計簿報告

2017年家計簿6ヶ月の平均はこちら
2017年5人家族家計簿6ヶ月平均出してみました
2017年家計簿7月と8月はすっとばして・・・
2017年家計簿9ヶ月の平均はこちら
2017年家計簿9ヶ月平均出してみた
2017年家計簿10か月の平均はこちら
2017年予算生活の家計簿10か月平均を出してみた

2017年家計簿をまとめつつ、2018年へ向けて

1年間の家計簿記帳の総決算。続けた人だけが味わえる喜び。

2017年5人家族家計簿の12か月の平均です。
一年の計は元旦にあり、2017年家計簿の総締めをして、お金を整える

2018/2/2追記
2018年1月の家計簿の実際はこちら
2018年1月の家計簿

2018年2月の家計簿はこちら
2018年2月の家計簿

2018年3月の家計簿はこちら。3か月の平均はまだ出していない・・・。
2018年3月の家計簿

2018年4月の家計簿はこちら
4月の家計簿内訳、5人家族の実態は?予算生活できている?

20018年5人家族食費内訳の9ヶ月平均です。
食費内訳9ヶ月平均5人家族(2018年)

2018年5人家族12か月の平均です。
2018年5人家族家計簿12か月平均出してみました。

2019年5人家族家計簿の6ヶ月平均です。
5人家族家計簿6ヶ月平均を出してみました



PAGE TOP Secured By miniOrange