2019年の6か月平均です。
使っている家計簿は「予算生活の家計簿」(婦人之友社発行)なのでその費目わけです。
6か月の生活費の平均は 357026でした。
細かい内訳はこちらです。
食費合計 117364
食費内訳 副食物費 80249
いわゆるおかず代です。冷凍食品などもこちらに入れています。
主食費 26189
米やパン、主食メインの冷凍食品など。外食や給食費もこちらに入れています。米は義母からもらっているので、助かっています。
調味料費 10926
基本の調味料の他、~の素など。コーヒー、ジュースなどの嗜好飲料もこちらに入れています。本来はアルコールもこちらの分類なのですが、我が家の場合は夫こづかいから支出しています。
光熱費 22047
電気、ガス、灯油など。お風呂は灯油での給湯です。
住居・家具費 77883
住宅ローン(45000円ほど)
町内会費、水道代、下水道使用料(3つあわせて10000円ほど)
固定電話、携帯電話2台分、プロバイダー料金など。(こちらは9000ほど)
スマホ代は夫こづかい、妻自由費からそれぞれ支出しています。
その他、台所用品や台所洗剤、住居用洗剤など。
衣服費 20637
半年でざっくり半年で12万円。
私の礼服(アウトレットモールで2万円)
子どもたちの下着、靴下、通学靴2人分、式服2人分、半袖上下2人分、長袖上下2人分、長靴2人分。
私用で、下着、Tシャツ2枚、ポロシャツ2枚、かさ、ベルトなどなど。
教育費 24506
給食費は主食費に入れていますので、学校へおさめるお金とその他です。3人とも塾、習い事はしていません。
交際費 2948
職場の人へのお土産など。
教養費 7384
新聞代、テレビの受信料(年払い支払い済み)など
娯楽費 1287
こちらのブログをご覧の皆さまはご存知のとおり、絶賛家庭内別居中ゆえ、家族全員で旅行を楽しむ、なんてことは一切しておりませんので、娯楽費が少なくなっています。夫が子どもたちを連れてどこかへ行くときは、夫のこづかいより支出しています。
保健・衛生費 12421
医療費や美容院代、トイレットパーパー、シャンプーなどの消耗品類など。ビタミン剤やサプリメントなども。
職業費(夫こづかい含む) 93390
夫こづかい62000の他、通勤定期代など(2万ほど)
夫こづかいにはクリーニング代、発泡酒代、散発代、スマホ代、子どもたちとのレジャー費用なども含まれます。
特別費 マイナス80617
昨年実父が亡くなり、葬儀費用を一時的に負担したのですが、その後遺産より戻ってきたので、マイナスになっています。
公共費 933
寄付など。
自動車費 38382
ガソリン代の他、任意保険費用など。
私・自由費 18464
私の自由費です。このブログのドメイン代、サーバーレンタル代など。習い事の月謝や、関わっている某団体の会費など。あとは書籍代。スマホ代も。(長女の分も)
純生活費合計 357026
実際にかかったお金は2142156です。
半年の生活費がざっと200万。
振り返り
あいかわらず、食費が多いな・・・。
特に多いのは最近では、ジュース代(生協でついつい箱買いしてしまう)、アイス代(こちらも生協で定価のまま買ってしまう・・・だって、玄関先まで冷凍のままちゃんと運んでもらえるし・・・・と言い訳)
決して贅沢なんてしていないので、なんか切り詰められないね。
2019年5人家族家計簿の4ヶ月平均です。
2019年5人家族の家計簿4ヶ月平均出してみました2019年5人家族予算生活の家計簿
2018年5人家族家計簿の12か月平均です。
2018年5人家族家計簿12か月平均出してみました。
2017年5人家族家計簿の12か月平均です。
1年間の家計簿記帳の総決算。続けた人だけが味わえる喜び。