3号はカンタンだけど、2号は面倒
iDecoの手続きがようやく進んだ~♪と思ったのもつかの間、
申し込み時は夫さんの扶養に入っていて、3号被保険者だったけど、
4月からめでたく?パートにも関わらず、2号被保険者となれることになり、
せっかく手続きを進めていたiDecoの手続きがまたまたふり出しに戻ってしまいました。
さっそく変更手続きの書類を取り寄せてみると・・・
なんと、雇用主のハンコがいるではないか・・・!
自分一人では手続きが進められない、と判明。
ガーン。
小心者の私はここで凹む。
たかだかパート従業員の分際で、
会社(役場の臨時従業員だけど)へこの書類を持っていって、事情を説明して
ハンコまでもらわないといけないのかい!
レベル高すぎる~。
どっちにしてもやめられない
いっそのこと個人型確定拠出型年金iDeCo自体をやめてしまいたい衝動にかられました・・・。
でも実は今日まさに1,2回目分の掛け金(46000円)が引き落とされるし~。
節税効果もあるし~。
自分年金積立たいし~。
正直辞めたくないし~。
と思い悩むこと数日。
たかだかこんなことでここまですすめてきたことをおじゃんにするのはもったいない、と思い直し、
今日、役場の窓口へ行くぞ!と改めて決意したのでありました。
なぜ、決意できたのかと申しますと・・・
幸いにも三女さんが熱を出し、
メインのパートを休むことになり
役場へ持っていく時間の余裕ができたのであります。
まさに天からの恵みの時間。
(フツーに働いていていたら、窓口へ持っ行く時間すら実は忙しすぎてなかったりする)
それにしても、3号被保険者だったら結構簡単に進められた手続きも
2号被保険者だと、しかもただのパート従業員だったりすると
いろいろと面倒だということが判明したのであります。
小さな会社であれば、手続きの窓口もすぐそこにあるだろうから簡単だけど
もし、これが、大手の会社のパート従業員だったとしたら
まず、本社総務課宛に書類を送らなければならなかったりするのかしら・・・?
まずその時点で私ならあきらめてしまうだろうな。
ハードル高すぎ。
しかもあの人個人年金やってんだ~、投資やってんだ~なんてことがばれてしまうではないか・・・
もちろん投資だけではないけれど
ただの定期預金として掛け金を預けておくこともできるらしい・・・
もうなにもかもがいやずぎる
こっそり一人で手続きを進めたかったよ~
でも意を決してこれから窓口へ行ってまいります
その後、意を決して窓口へ持って行き、事情を説明して書類にハンコを押してもらえるように手はずを整えてきました。
でも、一度面倒なことをやってしまえばこっちのもの。
あとはそのハンコを押してもらった書類を送付するだけですので、スムーズでした。
ここで、ふとある考えが浮かぶ。
これって、パート仕事をカンタンに変えられないということではないか・・・。
ちょこちょこ、仕事変えていたらやたら面倒なことになると・・・。
まあ、私は意地でも今の仕事に今後数年はしがみついていたいですから、まあいいのですが。
パートをちょこちょこ変えてしまう人には向いていないですね。
ある意味、辞めないぞ、という足かせにはなります。
個人型確定拠出型年金を始めるにはまずは証券会社で口座の開設を。
ネット証券がおすすめです。
60歳まで引き出せないけど、税制の優遇が受けられる
個人型確定拠出年金(iDeCo)やっぱり申し込んだ
私が申し込んだあとは、株価が値上がりしましたので・・・。
個人型確定拠出年金iDeCo加入4か月で手数料の元が取れた
一応、個人年金だから、貯蓄・預金と同じ扱いなのよ、でも手数料は毎月引かれるからね。
個人型確定拠出年金iDeCoの掛け金は家計簿上ではどう記載する?