個人型確定拠出年金iDeCo加入4か月で手数料の元が取れた


個人型確定拠出年金加入から4か月?

なんだかよくわからないまま始めてしまったiDeCoでしたが、
よくよく調べてみると手数料がかかっているのですね。
(こんなこともよく調べずに始めたのか~と夫さんから怒られそうですが、夫さんにはすべて秘密で行っていますから関係ないけど)

加入の申し込み自体は3月末にできたのですが、その後3号から2号へ変更したので実質4か月分の加入となっています。


初回時と毎月手数料がかかります

口座開設時に国民年金基金連合会へ初回のみ2777円。
その後毎月同じく国民年金基金連合会へ103円。
その他に事務委託先金融機関へ口座管理料として64円。
(手数料収入で稼いでますね・・・)

なので初めに2777円。
その後毎月167円かかります。

4か月分の手数料合計668円+初回分2777円=3445円。
今確認したところ、3445円以上の利益が出ていました。

めでたし、めでたし。
ひとまず安心。
今後もこの好調さを維持してほしいものです。
そうでないと「投資なんか、おやめなさい」を書かれた荻原博子さまの思うつぼになってしまいますからね。

でもあくまでも投資信託なので、ファンドの管理費用もほかにかかりますからね。
もっともっと成績を上げてもらわなくてはなりません。

ちなみに口座は楽天証券で開設していますので、楽天証券への口座管理手数料は無料です。

私の場合、iDeCoを始める少し前に、楽天証券デビューをしていましたので、iDeCoの口座も必然的に楽天証券での開設となったのであります。マイナンバーの手続きを無料で代行してくれるキャンペーンかなんかをやっていたような・・・。記憶が定かではないけど。

何しろ、申し込んでから2ヶ月ほど待たされますから。

実際に購入している投資信託はこちら

楽天証券のiDeCoの取り扱い商品の中には、通常の取り扱い商品にはないセゾンシリーズがあったことが魅力です。
もちろん私もこちらのシリーズを購入しています。

セゾン・バンガート・グローバルバランスファンドとセゾン資産形成の達人ファンドです。
とくに何も考えず、掛け金を半分ずつにして購入しています。
たしか、どなたかの投資信託の本におすすめのファンドとして書かれてしたような気が・・。

細かいことはよくわかりませんから・・・。
なにしろ初心者なもので。

そんな私でも4か月で手数料分の元は取れたよ、ということで。

ただ銀行に預けておくより、投資信託という新しい世界を知ることができてひとます良かったと思います。

何事もやってみなければわからないことはたくさんありますから。

こうしてブログのネタにもできますし。

まずは証券会社で口座を開設しなくっちゃ・・・。

2018/2/14追記
ここ数日の株安の影響で、これまでの数ヶ月の好調さもぶっ飛んでいます。
ふりだしに逆もどり、という感じで。
このままマイナスへどーんと行きそうで怖いです。

マイナスへ行く前に、ただの定期に乗り換えなくてはですかね。
最悪の場合は停止しておく。
だって、毎月167円は引かれちゃいますからね。

上記の通りセゾン投信をiDeCoでは購入していたのですが、どうやら手数料が高いので違うものに乗り換えてみました。(手数料が安いインデックスファンドへ)

スイッチング(売却?)はせずに、これまでのセゾン投信はそのままにしておき、来月から違う投信を購入する設定にしたつもり、なのですが、2月分は間に合わなかったのか、これまで通りセゾン投信が購入されていました。

その後も、画面を確認するのですが、本当に設定を変えられたのか、定かではない・・・。

イマイチ、使い勝手がよくわからないので。

ちなみに、2018/3/11現在、1500円ほどのプラスにしかなっていませんので、数ヶ月前の好調さがぶっとんでいます。
やれやれ。

2018/3/28追記
久しぶりに管理画面を確認したら、なんと3430円のマイナス。(-3.27%)
ちなみに現在は途中、抜けた期間があるけれど、10か月目。
やれやれ・・・。

まあ、60歳まではまだまだ先は長い。

毎月、167円の手数料は引かれるけれども、とりあえず、このまま続けます。

2019年4月末現在

52万円ほどの投資額に対し、現在のところ21000円ほどの利益です。
あくまでも現在のところです。利回り4%ほどです。

【日本初】一般自動車を広告媒体に!「マイカースポンサー」



PAGE TOP Secured By miniOrange