Contents
結局どうすりゃいいの?
アマゾンの新刊本を眺めていたらキャッチーなタイトルの本が・・・。
投資を始めて1年の初心者は一気に不安に陥りました。
いやいや、きっとこれは退職金をわんさか手にした60代以上の人に対してのメッセージに違いない、と一度は心をおさめたものの、やっぱり書かれていることが気になる~ということで、ちょうど楽天のポイントの有効期限が切れそうだったので、楽天ブックスで買ってしまいました・・・。これこそ、いいカモではないか・・・。
投資信託初心者は脱したつもりだったけど
一応、初心者向けの投資関連の本はいくつか読みましたので、投資初心者が気をつけるべきことはいくつか知識としては知っていました。
なので、気をつけなくてはならない、すでに知っている内容のことも書かれてはいましたが、私自身が一応これはいいのではないだろうか?と思い、始めた積み立て投資や確定拠出年金がダメなことも書かれていて、やはりショックを受けました。
ドルコスト平均法に異を唱えておられ、投資できるお金が1000万円以内の人なら、利益を上げる方法はほかにもある、と述べられていますけど、やはり毎日証券会社のホームページとにらめっこする時間もそんなにないので、多少手数料がかかっても、積み立て投信にお任せしたくなります。
いやいや、そもそも1000万円以上ドドーンと投資できるお金を持っている人ってどんだけいるのでしょう?(退職金を手にした人を想定している?)
一応、ネット証券で手数料が安い投資信託を買ってはいるのですが・・・と荻原さんに反論したい。
また、運用を他人任せにする投資信託では長期投資は難しいとも述べられています。
コツコツと手数料を取られてしまうだけ・・・とのこと。
今のところプラスにはなっているので、今後様子を見たいと思います。
多少、手数料がかかろうとも、運用のプロに任せた方がいいのでは?と思ってしまうのですけど。
「はじめに」には『2018年前後から世界的な不況に突入するのではないか、と言われています』と書かれています。
今後どうなりますやら・・・。
2017/12/7追記
トランプさんがやらかしましたね~。株価一時500円のマイナス。
荻原さんのおっしゃるように2018年は世界的な不況に突入するのかしら・・・?
全くの素人なので、私にはわかりませんけど。
追記終わり
2018/2/9追記
株価が下がっていますね~。
荻原さんの予言通り、世界的な不況に突入するのかしら?
追記終わり
2019/11/6追記
株価が好調ですよ・・・。
追記終わり
2019/12/4追記
好調が続いています。
なので、わたくしの投資信託やら、株やら、イデコも好調。
ありがたや。
あくまでも、今現在のところ。
追記終わり
2020/3/6追記
世界的な新型コロナウィルスの影響で、株価大暴落。
荻原さんの本に書かれていたことは現実となりましたね。
2016年から積み立ててきた投資信託はまだ、かろうじてプラス。
2019年10月から始めた株式投資は完全にマイナスです。
以下引用
世界的な景気後退がやってきたら、日本が受ける打撃は、先進国の中で最も大きなものになるでしょう。
「アベノミクス」という甘い夢は完全に崩壊し、デフレから脱却できないまま、混迷していくでしょう。
引用終わり
この先、日本経済はどうなりますやら・・・。
株は暴落した時こそ、仕込み時ですから、ひっそりと割安になった株を買いたいと思います。
2020/3/6追記終わり
iDeCoもダメなの?
そして私が今年加入したばっかりの確定拠出年金についてもダメ出し。
こちらも手数料だけ取られて結局目減りしてしまうそうな・・・。
しかも60歳まで引き出せないから、と。
まあ、たしかに最初の段階で2700円ほど、そして毎月160円ほど手数料がかかりますからね。
もう、こちらも様子を見るしかありません。
だって、もう始めてしまったのですから。
一応、投資信託をはじめて、1年ほど経過して現在プラスを維持しているので、いい気になっているところに、こんなタイトルの本を見つけてしまい、一気に不安に駆られてしまう投資信託初心者なのでした。
ちなみに荻原さんはデフレ状況下での現金を重視していて、銀行に預けておくだけで相対的に現金の価値があがるとおっしゃっています。
そうはいっても何もせずにぼーっとしていられないのが私です。
とにかくこれはいいのでは?と思うことは何でもやってみたいタチなので。
やっぱり何事も自分で勉強をして騙されない知識と方法を自分で身につけるしかありません。
そんなわけで、今は、もう一度投資信託について書かれている本を読み返して勉強中。
2017/9/27追記
さっそく図書館へ行ってこんな本を借りてみた
荻原博子著「怖がりだけど欲張りなあなたの投資講座 ちょい投資」2015年7月発行
こちらの本の一番最後には、こんな文が・・・
以下引用
荻原博子といえば、別名キャッシー荻原。デフレの中ではキャッシュ(現金)が大切、と言い続けて20年。(中略)
私は個人的には、投資が好きです。投資家歴は30年を超え、株も不動産も、外貨も金もひととおりやっています。けれど、今まで他の人に投資を勧めなかったのは、長いキャリアを通して、投資はギャンブルだということがよくわかっているからです。(中略)
投資で一番大切なのは、リスクを見極めること。
引用終わり
なんだか、人には現金主義を勧め、自分はちゃっかり投資をしているって、なんだか信用ならないと思ってしまうのは私だけ?
結局は自分でしっかり勉強して、リスクを理解した上でおやりなさい、ということ。
そんなんだったら、「投資なんか、おやめなさい」なんてタイトルの本なんか出さないでほしいものです。
不安をあおるだけ。
「投資はしっかり自分で勉強してから自己責任でおやりなさい」の方がいいと思うけど・・・・。
2017/10/11追記
一応荻原さんへの反論ということで。
4ヶ月で手数料の元は取れたぞ~。
個人型確定拠出年金iDeCo加入4ヶ月で手数料の元は取れたぞの記事はこちら
2017/10/31追記
またまた荻原さんへの反論、ということで。
2016年の投資信託デビューから1年経ちました。
投資額累計70万ほどに対して、今現在の利益は68000円ほどになっているぞ!
もちろん、このまま好調が続くわけではないけれど。
ちなみにiDeCOの方も今のところ好調で、現在、年利19%となっています。
2017/12/14追記
このブログでの人気記事になっているこちらのページ。
世の皆様からの検索キーワードを調べてみると、「投資なんか、おやめなさい」と書籍のタイトルを正確に入力している方々もたくさんおられますが、今日しらべてみたら「投資なんか やめなさい」というキーワードになっていました(笑)微妙にニュアンスが違いますから・・・・。
「投資なんか、おやめなさい」→「投資なんか、やめなさい」荻原さんはやんわりと「おやめなさい」とおっしゃっているのに、世の皆さまは「やめなさい」と強く言われているように、受け止めているってこと?
ちなみに私は2016年10月から投資信託を始めて、現在も保有中。
「投資はとりあえず、やめないぞ」
アマゾンでチェックしたいお方はこちらから。
クリックするとアマゾンへつながります。
「つみたて投資」の勉強にはこちらの本が役に立ちます
半値になっても儲かる「つみたて投資」を読んでみた
ここまで読んでみて、っていうかこの記事を読んでいる、ということはすでに証券会社で口座は開設しているお方が大半だとは思いますが、まだ証券会社に口座なんて開設してないよ、というお方はこちらからどうぞ。
ネット証券がおすすめです。窓口で手数料が高い商品をすすめられることもありませんから。
1万円からコツコツと。マネックス証券の投資信託積み立てプラン
せっかく貯めたお金をこういうところで散財してしまっているから結局たまらないけど・・・。
電子貸本おすすめです。
100円からレンタルできますよ。
iPhoneユーザー様用もありますよ。
もちろんアンドロイドユーザー様にも・・・。
キャッシュバック賃貸ってなに?なに?
ネットでなんでも学べる!
【早い者勝ち!】 .com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
毎月5万円積み立て投資信託継続中
2019/4/23追記
現在も粛々と積み立て投信中です。投資信託とiDeCo(個人型確定拠出年金)を合わせて毎月5万円ほど・・・・。
総投資額200万ほど。今日現在確認したところ8万円ほどの利益です。
上がろうが、下がろうが一喜一憂することなく淡々と毎月自動的に積み立てていくのみです。
2019年6月追記
現在、絶賛トータルマイナス中。
それでも、楽ラップやだけはプラスになっています。
追記終わり
コツコツ積み立て投資よりもフランチャイズのオーナーになってがっぽり稼いじゃう、という方法も、アリ?
現在人気上昇中の「ワークマンプラス」はあるのかしら?
ちなみにワークマンが基本夫婦で加入が原則だそうな・・・。
我が家は絶対にできない。
株、始めてしまいました
株主優待生活を満喫しておられる「桐谷さん」に憧れて、株を買ってみました。
株、3銘柄、買い増ししてみた。40代パート主婦兼個人投資家?
2020/3/6追記
あらためて、もう一度この本を読み返してみました。
荻原さんは次のような3つの考え方で投資をしてみては?と提案されています。
以下引用
①ほかの人の役に立つような「投資」する
②時間をかけてリスクを切り下げる「投資」する
③「投資」の醍醐味を味わえるような「投資」をする
引用終わり
2020/3/6追記終わり
身近にいた残念な人
2019/12/13追記
公務員を退職された60代のお方。
退職金が入金された地方銀行でまんまと口車に乗せられ、投資信託に手を出されたような・・・。
地方銀行を窓口に投資信託を買う、それも毎月分配型・・・絵に描いたような典型的なダメパターンなんだけど・・・。これからどうなりますやら・・・。
追記終わり